SSDをUSB接続で外付けデータドライブとして使用する
SSDを外付けデータドライブとして使用することができますか?
答えは、Crucialの2.5インチSSDはすべて外付けデータドライブとして使用可能で、エンクロージャに入れて、またはUSB接続で取り付けることができます。
使用しているPCにSSDを増設する場合、大きく分けて「直接接続」と「USB接続」の2種類があります。デスクトップPCは内部に増設するSSDを固定する場所があるなら、SSDの直接接続が可能です。SSDを取りつける場合に、ケースを開けたりネジ止めしたりする必要がありますので、デスクトップPCやノートPC問わず、USBで接続するのが簡単でおすすめです。また、USB接続で新しいPCにデータを移行する場合にもとても便利です。
パソコンやゲーム機に内蔵するSSDだけではなく、USB端子を使って外付けできるSSD(外付けSSD、ポータブルSSD)も増えています。
外付けSSDをUSBで接続するメリット
お使いのパソコンの動作速度が遅くなり、またはパソコンが過熱する場合、外付けSSDを使えば、とても簡単に解決することが可能です。
外付けSSDはパソコンやPS4など外部からSSDを接続する方法です。USB接続することでストレージの容量を増やすことができます。外付けSSDの機能も、PCのUSBポートに挿すだけでそのまま使えるようになります。SSDはSDカードと同様にメモリーに情報を書き込んでいく構造のため、読み書きが速い、消費電力が低いという特長があります。
外付けした場合、SSDのデータ転送速度はUSB接続の最大パフォーマンスまでに制限されます。しかし、優れた耐久性や信頼性など、SSDテクノロジーの別のメリットが付加されます。
外付けのポータブルSSDを使う
ポータブルタイプの外付けSSDは、USBケーブルでパソコンと接続して使います。外付けのポータブルSSDはHDDと比べ軽く衝撃に強いため、持ち運びにも便利です。また内蔵されているSSDやHDD本体を取り出し、専用ケースに入れ外付けのストレージとして利用することもできます。
©2019 Micron Technology, Inc. All rights reserved. 情報、製品および仕様は予告なく変更される場合があります。CrucialおよびMicron Technology, Inc.はいずれも、印刷または写真における不備またはエラーについて一切の責任を負いません。Micron、Micronのロゴ、Crucial、Crucialのロゴは、Micron Technology, Inc.の商標または登録商標です。Macは、Apple, Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。その他の商標およびサービスマークはすべて、その所有者に帰属します。